こんにちは、マサヒロです。
シンガポールの外資企業に勤務してもうすぐ2年になります。
今回は、シンガポールで快適にWi-Fiを使うためのヒントを紹介します。
ずばり、Wi-Fiが目的の場合、スタバとマックのどちらを利用すべきか、です。
結論は、マックの方がずっと快適、です。
もちろん、Wi-Fiのあるカフェはたくさんありますし、チャンギ空港のWi-Fiも快適です。でも、その土地を初めて訪れる時、また長期滞在する場合でも、勝手知ったるチェーン店(店舗数多い)でのWi-Fi事情を抑えておいて損はないはずです。
スタバは30分で接続が切れる
スタバの場合、30分毎にWi-Fiの接続が切れて、再接続する必要があります。また、経験上の話になりますが、なかなか接続できないことも少なくありません。
一方、マックは一度接続してしまうと、特に制限なく何時間でも使用できます。最初の一回だけ氏名やメールアドレス等の入力を求められますが、ニュースレターの配信も「希望しない」を選んでおけば、煩わしいことは何も起きませんし、その後ずっと快適です。
マックの方が通信速度が速い
とあるマックの店舗でネットワーク速度を計測してみたところ、
- ダウンロード速度:73.77 Mb/s
- アップロード速度:77.31 Mb/s
という結果でした。
これだけ早ければ、ちょっとした調べごとや連絡だけでなく、仕事用の資料をPCから送るのにもほぼ困らないはずです。もちろん、全ての店舗を計測したわけではありませんが、概ね似たような結果で、殆どの場合、スタバのWi-Fiより優秀です。
マックの方が値段が安い
スタバではTallサイズのアメリカーノを注文すると4.5ドル、マックでホットコーヒーを注文すると2.6ドルです。(※場所によって若干異なることがあります)。旅行でほんの数回利用するだけなら無視できる差かもしれませんが、もし長期滞在で毎日のように利用するなら大きな違いになります。食べ物も注文すれば、当然もっと差は広がります。
オマケ情報
ちなみに、マックでもスタバでも、大抵は混雑しているので「空いている場所の方が良いのではないか」という点は考慮しませんでした。シンガポールの人口密度は凄いのです。
いかがでしょうか?
2018年9月時点の情報なので、今後変化はあるかも知れませんが、この情報があなたのシンガポールライフが少しでも快適になる一助になれば幸いです。
Let's Enjoy Better Life !