こんにちは、マサヒロです。
シンガポールで働き始めて2年になります。シンガポールは東京23区よりも面積の小さい国ですが、短期の旅行中は限られた時間の中でできるだけたくさんの観光スポットを巡ったり、ご当地グルメを楽しんでいたりすると、なかなか日中にお土産選びをする時間がなくなってしまいますよね。
今回は
- 昼間は観光で忙しいから夜間でもお土産を探せる場所を知りたい
- リトルインディアで両替するとお得と聞いたけれど、実際はどうなのか
こうした疑問に答えていきます。
24時間営業のムスタファセンターでお土産を買おう
昼間観光で忙しい方にオススメのお土産購入場所が写真のムスタファセンターです。
- 住所: 145 Syed Alwi Rd.
- 電話番号: 6295-5855
- 営業時間: 24時間
- 定休日: 無休
ムスタファセンターはリトル・インディアにあるインド系のディスカウントマーケットです。食料品はもちろん、衣料品、アクセサリー、電化製品、医薬品、DVDや化粧品まで揃っています。
多民族国家であるシンガポールでは各民族ごとに御用達のお店があるようですが、インド系の筆頭がこのムスタファセンターです。
- 24時間営業(シンガポールでは珍しい)
- 安い
- お土産の選択肢がたくさん
- アーユルベーダ石鹸も買える
- 比較的オトクな両替所もある
といった特徴があるので、日本ではなかなかお目にかかれないインド系の店舗の雰囲気を楽しみつつ、時間を気にせずお土産を選ぶことができます。
なお、両替所のレートは決して悪くはありませんが、僕の観測範囲では積極的にオススメするほどではありません。「空港の方が良かった」「ラッキープラザの方が良かった」という声も聞きます。足りない分だけ両替するのが賢い利用法かもしれません。
ムスタファセンターへの場所
画像出典 : D20 地球の歩き方 シンガポール 2018~2019
MRTの最寄駅はFarrer Park(ファラーパーク)駅です。路線図上で紫色の路線、MRT東北線(North East Line)の駅で、リトル・インディア駅のお隣です。
駅から徒歩5分程です。
ムスタファセンター内部の様子
内部の様子はこんな感じ。
僕の写真の腕が悪いせいで、何だか怪しい雰囲気になってしまっていますが、実際はもっと明るくて賑やかです。。
さながらインド風ドン・キホーテという感じで、普段目にすることのないインド映画のDVD等や民族衣装も沢山うっているので、純粋に観光に来ても楽しいかも知れません。
まとめ
- 時間を気にせずお土産を選びたいなら24時間営業のムスタファセンターがオススメ
- 両替所のレートは悪くはない、というくらい
- インド系のマーケットを楽しめるので、純粋に観光先としてもオススメ
関連記事
シンガポールにいては、下記のような記事も書いているので、併せてお読みいただければ幸いです。
Let's Enjoy Better Life !